目次: ウェイポイントの作成
- GoogleマイマップにKMLファイルをインポート
- Googleマイマップで読み込んだ走行軌跡を目安にウェイポイントを作成
- GoogleマイマップからKMLファイルをダウンロード
この後、上の順に沿って説明していきます。
1. GoogleマイマップにKMLファイルをインポート
Google Mapsにアクセスし、取得しておいたGoogleアカウントを使用し、右上にある「ログイン」からGoogle Mapsに入ります。
ログインするとマイマップが使用可能になるので、Googleロゴ下の「マイマップ」をクリック。
そして「新しい地図を作成」をクリックする。
新しい地図のタイトルと説明の入力エリアが出るが、そのまま完了・保存ボタンの横にある「インポート」をクリック。
インポート用のダイアログが表示されるので、サーバーにアップしたKMLファイルのURLを入力し、「URLからアップロード」ボタンを押す。
注意
KMLファイルをPCからインポートする方法もあるのですが、KMLファイルのサイズやネット接続環境によりインポートに失敗する場合があるので、KMLファイルのサイズが大きい場合や、ネット接続スピードが遅い場合は、今回のように一度自分のサーバーにアップロードし、そこからインポートをしましょう。
アップロードが完了すると、トラックログのリストと走行軌跡が表示されます。
走行軌跡は、この時点ではリストに表示されている部分のみ表示されていますが、最終的に完成したKMLをGoogle Mapsに表示させるとすべて表示されます。
「説明」にはtrk2Google Maps & kmlで入力した「KMLに関する情報設定」が入ります。
タイトルは無題のままなので、好きなタイトルを入力し、保存ボタンを押します。
ここで気付くのがトラックログのリストの数。今回、4つのトラックログだけのはずが同じ名前のトラックログが複数あります。
これはGoogleマイマップ側の速度対策だと思われます。多くのデータを表示させると重くなってしまうので特定のトラックログのポイント数になると自動で分割してしまうようです。
後でGoogleマイマップからKMLファイルをダウンロードしますが、このデータも分割された状態になっています。テキストエディタでKMLファイルを編集する時はウェイポイントしか使用しないので、気にせずに作業を進めていきましょう。
これでウェイポイント作成の準備ができました。
続いてウェイポイントの作成を行っていきます。
目次
- GPS機器・ログ保存用機器の紹介と保存されるログの形式
- GPSログコンバータ・編集ソフトの紹介
- カシミール3D
- trk2goolgemaps & kml
- GPS Babel
- GPSログコンバーターソフト「轍」機能テスト
GPSのログを利用して、Google Mapsに走行軌跡やウェイポイントを表示させるためのデータを出力するソフト「轍(wadachi)」の簡単な機能テストです。
データの間引きによるKMLファイルの圧縮、ウェイポイントの作成の簡単さなど、現段階で一番便利なソフトです。
- Google Maps用データの作成
- トラックログの編集・コンバート
- ウェイポイントの作成
- GoogleマイマップにKMLファイルをインポート
- Googleマイマップで読み込んだ走行軌跡を目安にウェイポイントを作成
- GoogleマイマップからKMLファイルをダウンロード
- Google Maps用データの作成
- Google Mapsに走行軌跡・ウェイポイントを表示