
峠道をゆっくりでなく、気持ちいいスピードで走るツーリングを「スポーツツーリング」と勝手に呼んでます。
「かっとぶ」のではなく、あくまでスポーツする感じ。やっぱり気持ちよく走った後で、ちょっと一息休憩を入れるのがたまりません。
ここではZRX1200Rでのスポーツツーリングを中心に楽しんでいる日帰りツーリング日記や、キャンプ以外のツーリング日記を公開しています。
2005年ビーナスラインツーリング 2005.5.15

前日の予報が長野降水確率10%から一転40%に。様子を見ながらビーナスラインへ出発。しかし・・・。
埼玉 峠ツーリング 2004.12.17

ツーリングルート新規開拓で埼玉の正丸峠を中心に走り回ってきました。正直、寒かった!
西伊豆ツーリング 2004.11.28

無料化された西伊豆スカイライン目指して西伊豆へ向かった。
今回の西伊豆はヘロヘロになりました。
富士山一周ツーリング 2004.11.21

富士山の周りをグルッと一周のツーリング。
もちろん峠道はあり。写真のみです。
2004年秩父ツーリング 2004.10.17

2回目となる秩父ツーリング。毎週のように降っていた週末の雨が止み、久々の秋晴れの中出発。
写真メインのツーレポです。
2004年ビーナスラインツーリング 2004.8.7

恒例のビーナスラインツーリング。
朝のいい天気とはうって変わって午後は雨続きに。
写真メインのツーレポです。
西伊豆梅雨前ツーリング 2004.5.29

次の週から雨が続き、そのまま梅雨に突入しそうな雰囲気だったので、その前にということで西伊豆に走りに行きました。
写真メインのツーレポです。
2003年走り納めツーリング 2003.12.25

2003年の走り納めに行って来ました。
合わせて変更したサスセッティングのチェックも、と思ったのだが、路面が・・・。
秋山ルートツーリング 2003.11.7

秋山村を走るルートの写真が保留のままだったので、写真撮影のためサクッと行って来ました。
ビーナスラインツーリング 2003.7.5

毎年恒例になりつつあるビーナスラインツーリング。大型4台、中型1台でいざ出発。
秩父ツーリング 2003.6.21

かなり天気が良く、CB400SFの後輩と秩父ツーリングへ。
R16→R299→R140→R20→秋山村経由R413(道志道)