


思った程ではないが確実に明るくなっている
ZRX1200R純正ヘッドライトは、どう見ても古くさく、レンズカットのために減光しているような気がしてなりません。そこで購入したのが、RAYBRIC マルチリフレクターヘッドライト
個人的には純正よりカッコよくなっていると思います。
付属のバルブは100/90W相当の高輝度バルブで、レンズ部はプラスチック製。
光の色が同じなので交換した時にはあまり変わっている感じはしませんでしたが、純正の様にレンズ部での配光がないだけ減光されず、さらに高輝度バルブなっているので純正よりは明るいはず。
デジカメで撮影した写真は、ほぼ同じ構図で絞りが同じ、シャッタースピードが交換後には早くなっているので明るくなっている事は間違いないようです。
右の写真はその時撮った写真を周りの明るさを同じになるように修正したもので、多少ライトが明るく見えるのが分かるかと思います。本当は純正はレンズカット部で減光されているので、直接ライトの明るさを見るのではなく、ライトが当たっている部分の明るさを見ないと実際の明るさの違いは分からないと思いますが。
まだ夜は走っていませんが、照明があるトンネルを通った場合、今までは自分のライト光はほとんど見えなかったのが交換後は確認できるレベルにはなります。
ステアリング軽量化に少し貢献
RAYBRICマルチリフレクターヘッドライトはレンズ部の材質がプラスチック製なので純正のガラス製に比べると軽く、多少ステアリング周りの軽量化に貢献しています。
もちろん劇的にハンドリングが変わる程ではありません。
ZRX1200用マルチリフレクターヘッドライトの最安値を見る
その他ZRX1200Rに取り付けているカスタムパーツ
- N-Project Earthing System
- ヨシムラ Digital Multi Temp Meter
- RAYBRIC マルチリフレクターヘッドライト
- ドクター・SUDA ビキニカウル フレームマウントステー
- COLOR’S International Striker ARATAステップキット
- Rough&Road HARDY ハンドルブレース
- デイトナ ビレットメーターパネル
- Earl’s ステンレスメッシュホース
- スクーデリアオクムラ MEイニシャルアジャスタ K2-17タイプ
- Rough&Road RALLY591 スーパーライトキャリア
- デイトナ COZYシート
- MRA スポイラースクリーン